浜名高校 校歌制定時の想い出

カテゴリー │編集部

浜名高校 校歌制定時の想い出
先日、上野先生をお訪ねしました。今年92歳 とてもお元気でした。
昭和27年貴布祢に校舎があった時代に赴任されました。
赴任直後に「校歌」が話題となり、鈴木周一先生が奔走されているのを直に体験されていました。
実は、鈴木周一先生が、どの様に三好達治氏に依頼したのかを聴きたかったのです。
残念ながら詳細は判りませんでした。

昭和28年年末に三好達治氏が承諾して戴けたそうです。
昭和29年4月に、関西へ行く途中に立ち寄り、生徒に講演迄戴けました。
昭和30年に、岩水寺の仲屋旅館に逗留され、ヘリコプター迄手配して取材されました。
昭和31年、歌詞が完成し、相佐校長の手配で諸井三郎氏に曲を依頼しました。

上野先生のお話しでは、西美薗の新校舎建設予定地で草取りをしている所に
「校歌が出来た!」と連絡があって、その場にいた全員が歓喜したそうです。
始めて聴いた校歌に、誰もが「イメージが違った」のですが、口にした者は居なかった・・・
昭和31年12月 校歌制定・校旗の披露が行われました。
校歌の素晴らしさに、あらためて感激し、涙する生徒もいたそうです。

昭和32年11月 三好達治氏が来校され、講堂で講演が行われました。
   この時の録音が、今回の音源だったのです。
上野先生は、その後浜名高校を離れますが、後に教頭で再赴任しました。
今でも校歌の事はよく覚えていると、お話しされました。


    同じカテゴリー(編集部)の記事
    浜名高校 離任式
    浜名高校 離任式(2024-03-30 12:30)


     
    この記事へのコメント
    長谷川正榮元浜北市長のお父さん重榮さんが浜名高校の先生で校歌制作のことを市長当時に在校生の前の講演でで話されたことを記憶しています
    Posted by きらくないちきらくないち at 2021年06月23日 13:43
    コメントして戴ける方が少なく、感謝しております。三好達治氏の講演音源が発見されて、当時の事を今一度掘り起こしてみようと取組んでいます。長谷川元市長にもお話を聴いてみます。ありがとうございました。
    Posted by 浜名高校同窓会浜名高校同窓会 at 2021年06月24日 07:57
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜名高校 校歌制定時の想い出
      コメント(2)