『時を語る 郷土の遺産・岩水寺の宝物』 岩水寺に行ってきました

カテゴリー │大同窓会盛り上げ隊

『時を語る 郷土の遺産・岩水寺の宝物』 岩水寺に行ってきました



紅葉が所々で見られるようになった岩水寺です。今日は、平っちゃんと二人で遠州山辺の道の会主催の『時を語る郷土の遺産 岩水寺の宝物』を見学に行ってきました。遠州山辺の道の会には、東京支部の生みの親松井大先輩も参加されています。
『時を語る 郷土の遺産・岩水寺の宝物』 岩水寺に行ってきました


これはその時のツーショットです。平ちゃんに撮影してもらいました。ここでは、浜北区の遺跡についての展示ブースとなっており、松井先輩に丁寧に解説していただきました。
28回生の酒出先輩も参加されていて、太田先輩がいらっしゃるので寄っていってみたらとお話をいただいたので、さっそく薬師根本堂に向かい焼きそば、焼きそばパン、おでんを買い込み、おでんはその場で食べてきました。甘味噌のついたこんにゃくのおでん、美味しかったです。
『時を語る 郷土の遺産・岩水寺の宝物』 岩水寺に行ってきました


太田先輩から「がんばってよ!」とお言葉をいただき、「チケット50枚買ってね!」と伝えてきました。
33回生 大同窓会副実行委員長 吉山真三


    同じカテゴリー(大同窓会盛り上げ隊)の記事
    静岡新聞9月13日朝刊
    静岡新聞9月13日朝刊(2018-09-13 07:00)

    テニス部OB会
    テニス部OB会(2018-08-15 07:30)


     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    『時を語る 郷土の遺産・岩水寺の宝物』 岩水寺に行ってきました
      コメント(0)